![]() |
![]() |
1
うひゃひゃ。
ぷぷぷ。 ケラケラ。 ぷ。 にんまり。 ケケケ。 ![]() たくさんいたら、聞こえてきそうでしょ?わらいうめの笑い声。 や~~~っと、できました(^-^;) 今回は、『おすすめ』ページにあるように一つずつ包装していません。 柄をご覧いただきやすいように、画像のように吊っています。 プレゼント用にご希望される方には、お包みしますので、おっしゃってください。 埃が被らないよう、様子を見ながら、ぼちぼち包装しようかな。 ![]() 今回のわらいうめは、2パターンあります。 平べったいタイプと、ま四角っぽいタイプです。 口の形もそれぞれいろいろ。なので、いろんな笑い声が聞こえてくるのです(^-^) ![]() ヒソヒソ、ヒソヒソ。 うひゃっひゃひゃ~。 ▲
by usa_tete
| 2011-05-30 18:49
| 絹もの。
一昨年、2009年の5月5日、「松坂屋京都染織参考館の名品展」を見に、
大阪市立美術館へ出かけました。 うさぎ日記にも記したのですが、コメントをくださったかな様、 それっきり日記更新をお休みし、お返事を差し上げなかったことを、 この場でお詫び申し上げます。 そして今日、2年ぶりにまた同美術館へ。 目的はこれ! ![]() 私の、大、大、大、だ~~~い好きな浮世絵師です。 先週日曜日の夜、NHK教育の日曜美術館の再放送を見ました。 「えぇ!!国芳展してんの!?どこで、どこで???大阪?いつからしてたん!?」 と、また興奮です。低血圧なので、多少興奮しても体にはなんの問題もないのですが(^-^;) 市立美術館のホームページをチェックすると、展示替えして既に後期!( ̄□ ̄;) 4月12日から開催されていたというではあ~~~りませんか! なんで、なんで今まで知らんかったんや~~~(T0T) 3月中旬に奈良の県立美術館行った時、チラシとかなかったも~~~ん(>o<) と、悔やんでみても叫んでみても始まらない! 会期は6月5日まで。日にちがない!行かなくちゃ行かなくちゃ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ってことで行ってきました。 感動とか驚嘆とかいうものは、当たり前にありました。 今回はそういうもの以上に、なんだか大きな「ほんわか」をもらいました。 本人としては微笑みながらと言いたいのですが、 他人さんから見ると、にまにまと笑いながら張り付くように見ていた怪しいオバサン だったと思います(;;) このほんわかした温かな心地よさというのは、 数年前の伊藤若冲の帰り道でも同じだったと記憶しています。 動植綵絵の緻密さと迫力には圧倒されましたが、やっぱり「ほんわか」でした。 では、この共通の「ほんわか」とは何か。 若冲の、繋がったタコの親子や困った顔の蛙。 国芳の、蛙と手を繋ぐ金魚やかつおぶしを取って叱られるトラ猫。 猫、金魚、昆虫、魚と言った、小さな動物を題材にした作品たちがその理由でした。 天才絵師たちが、ものすごく身近に感じられる嬉しい瞬間。 そして湧いてくるド素人な疑問。 このお二人…絵師と浮世絵師では接点ないのかな? 国芳は若冲が亡くなる2年前に生まれたので、その存在を作品を知っていたのかな…? とか。 そうそう!最も大きな理由が…。 国芳は大の猫好きなんです! 好きだからこそわかる、描ける、顔、しぐさ、体の形ってあると思うんです。 それが同じ猫好きだから、またわかる!その場面の鳴き声まで聞こえてきそうな…。 天才浮世絵師との、たった一つの共通点。どころか、猫好き度では負けないよ!(^0^) タイムマシンに乗って、国芳さんと猫談議したいなぁ。ほんわかとお茶飲みながら(^-^) 1年ぶりの電車に乗って、高いビルに迫られ、排気ガスに塗れて固いアスファルトを歩いて…。 都会はやっぱり苦手。でも会いに行って大正解。 あぁ。前期逃したのは、やっぱりイタイな…。(。、) 皆さまも、ぜひ!ぜひ!ぜひぃ~! ![]() 足元で誘う猫。ハイハイ、今行きますよ。 ![]() 快速で20分の大都会。くら~(+。+) ![]() ついついこんなに買ツテシマイマシタ。 ▲
by usa_tete
| 2011-05-25 20:27
| 好きなものいろいろ。
今更なんですが、うさぎやの“顔”としてホームページのトップや、
作り手うさぎやとしての落款(そんな大層なもの?)に使っていますのが、 “わらいうめ”です。 正式名称は、『光琳梅』といい、 光琳派の文様や絵によく出てくることからこう呼ばれているそうで、 かの有名な紅白梅図屏風のモデルとなった梅の木が、『光琳梅』と呼ばれ、 京都の下鴨神社にあるそうです。一度見てみたいな(^-^) と、いうわけで、昔からある有名な紋、図柄なんですね。 花の輪郭と花弁だけという、超シンプルな梅。 でも、見ると、フッと笑いを誘うんですね。 なんとも言えない“和み”をもらえます。 花弁のカーブの具合によっては、何を企んでるの?と聞きたくなるほど、 にっと愉快に笑っているものもあります。 で、その“わらいうめ”(根付)を作っていたら…。 ![]() “わらいうめ”に出会ったのです!\(@0@;)/ 「まさか…ないわな~。」と、露店に並ぶ菓子木型を眺めていたら、あるじゃあ~りませんか!! 菓子木型ですよ! まぁ、ありとあらゆる図柄があるわけですよ! 梅だけでも、そりゃあいっぱいあるんですよ!(実際にどれだけあるか知らんけど) そこに、わ、わ、わ、わわわ…あわわわわ…。 興奮の極致です。 頭から湯気が出てたかも(^-^;) ![]() こんな風に、二段になっているのはなんででしょうね。 型から抜きやすくするためでしょうか? ね、ね、口笑ってるでしょ?うぷぷ。 ![]() 梅生?木型の名前? 菓子木型って山桜の木を彫るそうです。 今現在職人さんの数は、日本中で6~7人だそうです。 「生まれ変わったらなりたい職人さんリスト」に追加しよう。 さて。 落ち着いたところで、根付の続きをしないと♪ 口貼らないと。笑った口を(^-^) ▲
by usa_tete
| 2011-05-21 18:43
| 好きなものいろいろ。
吹く風も心地よい、過ごしやすい季節になりましたね。
え?そんなことない?暑いですか? うさぎやの店の中は、なぜか気温が低く、 熱いコーヒーを飲むとちょうどいい具合なんです。 七分袖のTシャツも、手首がスースー寒くて。 この気候が今ちょうど体に合っているのか、 うさぎやは、心身共に活力に満ちているのであります。 ちょくちょく、術後の痛みや体のだるさ(多分薬のせい)は あるものの、とにかく「気持ち」の方が元気、元気なのです!ε=( ̄へ ̄)ふんっ。 おまけに肩凝りもひどくなく、こんなちっちゃい作業も楽しくて、楽しくて♪ ![]() これはなにかと尋ねたら♪(^0^) わらいうめの根付の、まだ笑っていないパーツです。 ![]() これまた、なにかと尋ねたら♪(^-^) 同じく根付の裏側で、台紙に型を取ったとこです。 これからこの型をちょきちょき切って、手前の縮緬でくるむわけです♪ その後は、紐に鈴をつけて、表面と裏面の間に挟み、 表面に、へらっと笑っている口を張り付ける…という感じです。 いろんな柄の古布を使うと、一つ一つ可愛くて愛着が湧いてきます(^-^) こうして、やる気マンマンで作業している間は、この上なく幸せなのですが…。 ![]() こうなってくるとたまりません。 あ~~~。片付け嫌~~~い(>へ<) 散らかった机を見ると、元気なくなります…(+。+;) ▲
by usa_tete
| 2011-05-19 18:45
| 好きなものいろいろ。
今日は気持ちのいい土曜日でしたねぇ。
明日はどうかな? なになにっ。明日もいい天気。ふむふむ、最高気温24℃。 ほうほう。なるほど、なるほど。そ~か、そ~か。 こんないい天気なら、よし!明日はどこかへ出かけよう!\(^0^)/ と、いうことで。 明日は、橿原市の『今井町並み散歩六斎市』へお出かけしませんか?(^-^) うさぎやは、今年初めて出店いたします。 去年までは、お客さんとして楽しんでいたのですが、 一日出店してみるのもおもしろそう♪と、申し込んでみました(^-^) 先週の日曜日には説明会もあり、搬入経路や出店場所を確認したりで、 町挙げての一大イベントであることを、つくづく実感いたしました。(゜0゜) さて、うさぎやは何を出すのか…。 ¥200の人絹はぎれ~¥500の正絹セットに、 うさぎや人気№1の正絹古布セット(¥1000)、藍木綿絣・縞セット(¥1000)。 手作り小物は、刺し子巾着、錦紗つなぎ巾着、かみかざりや根付。 そうそう!看板商品“ねこ首輪”! それからそれから… 初出店を記念して、お買い得品も。 ¥〇00均一の着物に、はぎれ詰め合わせ¥〇00、新商品のあれに新作品のあれ! チラッとこんな感じです。(シミュレーションしてみました) ![]() うひひ~。 そそられませんか?(^-^;) とにもかくにも、明日お目にかかれるお客さま、 「ブログ見たよ」と一声いただけましたら、とてもとても嬉しいです♪(^0^) うさぎやにご興味がおありでなくても(;;)、 山野草のお店や、お漬物(おいしい!)、自家製野菜(安い!)、 わらび餅や玉こんにゃく…食べ物ばっかり(^^ゞ…、 あ、お隣は自家製パン屋さん。ご近所にコーヒー屋さん。…やっぱり食べ物。 木工細工や靴下屋さんも。それから柿の葉寿し!……食べ物に戻る(-"-;) とにかく、楽しいですから。間違いございません! お待ちしております♪ ▲
by usa_tete
| 2011-05-14 18:03
| お店のこと。
皆さんには、「心の友」や「親友」と呼べる人がいらっしゃいますか?
私には猫が一番心通い合える相手。ってちょっと危険ですか?(^-^;) この(古布や骨董)の世界を知るまでは、友達付き合いもマメにしていたように 記憶していますが、だんだんと疎遠になり、気が付けば周りは猫だらけ(^-^;) うさぎやを始めたのが10年前。(え!もう10年!!゜0゜) 自営業で貧しくなったことも理由の一つですが、何より、 「趣味」以上のものに出会い、人間関係や人付き合いが面倒臭くなったようです(^^ゞ 何かに没頭すると、「変人」(昔は「偏人」と書いたらしく、むしろこちらに該当します。私の場合)に なってしまうのでしょうか。物事の捉え方、価値観も偏ってくるのかもしれません。 その一方で、数々の出稼ぎ先で出会った魅力的な人には、辞めてからも興味は尽きず、 懐いていたりします。 実は昨日、その「魅力的な人」のお一人が、うさぎやを訪ねてきてくださいました。 お友達と二人、レンタサイクル斑鳩巡りの行程に、うさぎやを入れてくださいました。 およそ13ヶ月ぶりの再会でとても嬉しく、口がカラカラになるほど喋ってしまいました(^^ゞ 彼女はとても好奇心旺盛な人で、古布や着物のことをどんどん質問してきます。 知らない世界のこと、知りたいことを、物怖じせずに聞くという姿勢は、 私にはないもので、とても魅力的なのです。併せてチャレンジ精神も旺盛なので刺激的です。 見習わないと(^-^) 私には、「ハングリー精神」とか「好奇心」、「競争心」というものが欠如しているのですが、 これからの人生において、中でも「知識欲」というものを発達させなければ!と意気込んでいます。 知識欲の旺盛な人は、魅力的です。キラキラしています。 と、そういう風に人に刺激を与えられる彼女はスゴイです。私より10も若いのに。 と、面と向かって言うと、「めっそうもない!>_<」と手をぶんぶん振る姿が浮かび、 そんな謙虚なところが、またまた素敵だと思うのです(^-^) はしゃぎ過ぎたのか、その夜38度も熱が出てしまいました。 一昨日くらいから、妙な寒気がしたり、足腰がだるく首筋が凝ったり。 アラフォーってこういうことかなぁ…なんて思ってたのですが、まさか熱が出るなんて! 体温計の数字を見た途端、フラフラしてきてすぐに寝ました(^^ゞ 咳も鼻水もない、熱だけ。今朝は38度越え。でも食欲は旺盛(知識欲より遥かに)。 よくわかりません(+。+) いつも通り食べてたらお昼には36度まで下がってました。 「アラフォー→体力の低下→疲れやすい」 これだけのことなんでしょうか。 年は取りたかないねぇ…。なんてボヤいてないで、好奇心とチャレンジ精神で若くならねば! ご来店、本当に本当に、ありがとうございました。\(^o^)/ ▲
by usa_tete
| 2011-05-03 22:10
| 好きなものいろいろ。
ここ10日ほど、探し求めているものがあります。
ヤマザキのチョコラスクという菓子パンをご存知でしょうか。 ザクザクっとした3㎝四方くらいのパンに、チョコレートがたっぷりかかっていて、 それでいて甘過ぎない、温かい牛乳があれば尚良し!という逸品です。 そう、あれは10日ほど前…。 大阪から車での帰り道、眠気覚ましに入ったローソンでそれを見つけました。 母と二人、「あ!これ!!」と直感的なものがぴったり合って、 ザクザクボリボリ、おいしい、おいしい♪ と眠気もスッキリ覚め、お蔭さまで無事に帰ってきました。 その後、 ローソン2軒、セブンイレブン1軒、ファミマ1軒と、近所のコンビニにはありませんでした。 ネットで検索。カチッ。今年1月からの発売。(ヤマザキのHP にはなぜか載ってないです) も、もう販売終わったとか?( ̄□ ̄;) お取扱い店は?カチッ。 イオンの通販で発見!「5,000円以上のお買物で送料無料。」 1個126円なんですけど…。お相撲さんになってしまう…。) ̄З ̄(; あ~~~。どこに行けばいいの~~~? イオンまで車で20分もかかるし。(20分くらいなら行こうよって声が…) とりあえず聞くだけ聞いてみようと、再度近所のローソンへ。 でも、バイトのお兄さんでは今後の入荷状況はわからない…(;;) がっくり肩を落として出口に向かったその時、なんと!ヤマザキの方が パンの納品に来られたではあ~りませんか!\(^o^)/ 「チョコラスクってパンありますよね?すごくおいしいですよね? 柏原のローソンで見つけたんですけど、この近辺にはなくてどこに行けばあるんでしょうか? イオンにはあるんですけど、通販でそれだけ買うなんてことできませんでしょ?>>(゜◇゜;)」 一気にまくし立ててしまいました(^^ゞ 結果、1店舗お取扱いがあることがわかりました!ヤッホッホ~~~イ\(^o^)/ えぇ~~、でもぉ…。ここで言うわけにはネぇ…。 少なくとも奈良県北中部の方は買いに行かれるでしょぉ? 私が買いに行った時に売り切れてたらショックですもん(。_、) あ! どうしてもお知りになりたい方は、メールをください! そうだ!それがいいです!メールでコッソリ。ね! おいしさを分かち合いましょう!!\(^o^)/ ▲
by usa_tete
| 2011-05-01 21:32
| 好きなものいろいろ。
1 |
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2011年 11月
2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月
検索
ごくたま~に、つぶやくかも。
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||